スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

ビワ

2007年06月30日

今日は爽やかでいい天気 icon01



ビワ いっぱい採れましたよ~! icon22

      

皮がツルンとむけて、ちょっと酸味がありさわやかでおいし~い!! face05

 中には種が3個はいってます~。 試しに植えてみようか。 face02  


Posted by ももちゃん at 13:43Comments(9)

主役は野菜

2007年06月29日

今日は一日中 icon03 icon03 icon03 ビショビショだの~!! icon10

我が家のごっつおも早めにできました~。 face02 icon28

 

  インゲンをつかって                  ナスをつかって



  カボチャを煮込んで

こんな雨降り だから買い物せずに間に合わせましたよ~。 icon22

今が旬の野菜、いっぱい食べないとね! face02  


Posted by ももちゃん at 17:37Comments(11)

製作中

2007年06月28日

6月早々開校式をおえて今日は2時限目、いよいよ本番です。 

 

みなさん夢中で自分の作品とむきあってます! 1作目はこれ icon14 角 皿 です。

サイズはみなさんだいたい同じ、地肌にどうアクセントつけようか四苦八苦、 icon10 icon10

タオルの目地、網、さらには果物を包むジャバラの入れ物を利用するなど

いろいろあっておもしろい! face02

粘土遊び は子供でなくっても、いくつになっても楽しめるんですね~!

次回は花びん作り、2作品まとめて素焼きにはいるようです。

最後20分ほど次回作品作りの基礎的講義を受けて終了~。 face06

花びんだから、漏れないものを作らないとね・・。face02 icon22

  


Posted by ももちゃん at 13:43Comments(9)

いい音~

2007年06月27日

梅雨の晴れ間とはいえ陽射しが暑~い! icon01 icon10

そこで出しましたよ~ 「チリ~ン チリリ~ン~」 icon12



南部鉄器の色が色だけにあんまりよく見えないかな・・。 face04

何年か前に訪れた岩手の思い出に買い求めた 「南部ふうりん」 

これがいい音だすんですね~暑さをやわらげる心地よい音色なんです~。 face05

むかしの人たちは工夫したんですね。

陽射しがあればスダレでさえぎり、家の中に風をうまく取り入れ、

その風がふうりんを鳴らし涼しさを感じる~ face02

日本の夏、暑いけど、ムシムシするけどまたいいんですね~! face02

そのうち毎日暑さが続くと 「なしてこうもあっついなや~!」・・・なんていうくせに・・ね。 face03


  


Posted by ももちゃん at 14:34Comments(6)

採れたて

2007年06月26日

やっと食べごろになったぞ~! icon22

 

ナス3個ばかりとインゲンどっさり!  もちろん初収穫のときは"ゴマ味噌和え" icon14

それから、これ icon15

 どうすると思いますか? face04

これにご飯を入れると、これだけでもう一杯食べれるんですよ~!

さすがに今はしませんけど、子供の頃は貴重でしたね、すり鉢の回りについたゴマ味噌が・・。 face07

むか~し、昭和○○年代の思い出話でした~・・・。 face03

  


Posted by ももちゃん at 20:13Comments(11)

真夏日!

2007年06月25日

今日は新潟まで~。 icon17

庄内の海岸線はとってもきれいでしたね~! icon01 icon12



気温が30度まで上がったようですが風がさわやか。

もうすぐ7月、海開きがはじまり夏のにぎわいがそこまできてますよ~! icon01 icon01  


Posted by ももちゃん at 19:50Comments(7)

はずかし~

2007年06月24日

うちの 「もも」

日中は目一杯外をかけまわって、今はごらんのとおり icon15

 

はずかし~!! icon10 icon10

夢の中へ~いってみたいとおもいませんか~ウフッフ~♪ face02  


Posted by ももちゃん at 21:03Comments(6)

掘って~

2007年06月24日

うちのジャガイモちょっと早めにほってしまいました~。

まだ早い!・・・っていうのに、がんとしてききません!・・うちのおばあちゃん・・。 face04 face03

 

「はい、はい・・・」  ここは聞いておかないと・・ね。 icon11

やっぱり、いつもより小さめ。

梅雨時の大雨になると大変だ~・・・これが気になっていたようです。 face04

でも、収穫終えました~。 一仕事終えましたよ~!!

しばらくの間干しておきましょう。 face02  


Posted by ももちゃん at 09:42Comments(7)

どこんじょう!

2007年06月23日

我が家のどこんじょう「しそっぱ」 icon09



強いんですね~!!face08

この強さがほしい!! icon10

  


Posted by ももちゃん at 06:30Comments(9)

大きくなるぞ~

2007年06月22日

店頭にならぶ南瓜の高いこと! face08

メキシコ産からやっと国産にかわってきましたね。

うちのも、早く大きくならないかなぁ~ face06

 

南瓜、今3個ついてます、インゲンは花が終わってやっと実がついてきました~!

実のなるものは楽しみですね~face02  


Posted by ももちゃん at 18:01Comments(6)

その後~

2007年06月21日

梅雨の晴れ間、見てられなくてやっつけましたよ~! icon15 



どうぞ出ませんように~ face06 と祈りながら・・。

やっとキレイニなってよかった、よかった!! icon12 icon12 face02 

そして、今夜のごっつおに "フキ" 日陰に生えてたものだから柔らかいですね~。 icon22

ミョウガはまだちょっと早いですね~。icon23

  


Posted by ももちゃん at 15:02Comments(10)

出そうだ~!

2007年06月20日

柿木の下が大変なことになってます!face08

 

フキ、ミョウガ、うど、などが入り混じって生えてるものだから草刈機械も使えず・・・。face07

かといって私一人では草取りをする勇気がない、何か出てきそうで~ face03

今度の日曜日に父さんから手伝ってもらうことに。 face06

梅雨入り前になんとかしなくては・・・。 icon10 icon10  


Posted by ももちゃん at 19:33Comments(8)

目に青葉~

2007年06月19日

初夏の日ざしもいよいよ暑くなって窓辺にスダレを上げたら~ icon10 icon01



スダレごしの日ざしがこんな感じでなんともきれい! icon12

窓辺の"ナナカマド"の青葉、なんとも涼しそうでこれまた 「ホッ!」 icon22

今年は暑くなりそうだからいろいろ工夫しないと! icon10 icon10  


Posted by ももちゃん at 14:01Comments(9)

初スイカ

2007年06月18日

笑われるの~!

今年の初スイカ、もったいなくて・・。 face04



赤みぜ~んぶ食べてしまった~~・・・。 icon10

初物にしては甘みがあっておいしかったんですよ~! face02

  


Posted by ももちゃん at 13:50Comments(9)

父の日

2007年06月17日

うれしそうです! icon27 icon27

 

若々しいポロシャツ下着にソックス、子供たちからのプレゼント! icon12

そばで見ている私もうれしいですね。 face02

いつまでも若々しく元気でいないとね! icon09


  


Posted by ももちゃん at 15:37Comments(8)

食べごろ

2007年06月16日

ちょうど食べごろになってきた "メロン子のからし漬け" face05



炊きたてのアツアツご飯に最高! icon22

何杯でもと思うけれど一杯しか食べれませんね・・。

胃袋の方も消化しきれず、老化はじまってるんがな~(苦 face04  


Posted by ももちゃん at 19:38Comments(7)

精進

2007年06月15日

月一度のお寺さんの例会

和尚さん曰く 『日頃の雑念を祓って心穏やかに今日一日精進ください。』 face06



茶花としてつかわれる "オオヤマレンゲ" 気品あるこの花に心和ませながら

ご詠歌の道を修行してきました。 しばし心が ホッ!!



お寺の奥さまが活けられた玄関先の花。

今日も一日ありがとうございました。 face06









  


Posted by ももちゃん at 16:26Comments(7)

ムックリ~

2007年06月14日

押し合いまんじゅうのように出てきました~! face08

むっくり、むっくり えだまめ です。

 

祭り豆、秋祭りに食べれるように、なんでも75日で収穫できる豆、品種は 『秘伝』

植え替えにはまだちょっと早いですね。 icon23

お客様にだすビールのおつまみ、これがないといろいろごっつおがあっても物足りないかな。face02  


Posted by ももちゃん at 17:16Comments(5)

新玉ネギ

2007年06月13日

天気も良いのでタマネギの初収穫! face02 icon10

まだちょっと早いのだけれど、茎の倒れてきたのを見計らって少しばかり。



風通しのいいところにしばらく吊り下げて・・。

もう、タマネギは買わなくともいいかな。 icon22



ビワの赤ちゃん、こちらはまだまだですね~。 icon23  


Posted by ももちゃん at 15:07Comments(8)

がんばってる!

2007年06月12日

やっと植木市に行ってきた。 icon01

おばあちゃんは夏菊、ゆり

私はかわいい風鈴草(ペンステモン)、風知草

そしてもうすぐ昼時とあってこんなものを icon15

  

栗型今川焼き、今時50円なんです。ず~っと50円でがんばってるんです。 face02

こんがり日焼けしたいい顔でおじさんがんばって焼いてます。 icon10

話はうまくかわしながらも手は休まず動かしてこの道何十年でしょうか。 icon22

夕方になると行列になる人気の屋台です! face02

帰ってから、昼ごはん後に2個も食べてしまった・・・腹くづ~~!! face03  


Posted by ももちゃん at 14:26Comments(4)