船団
2007年04月30日
ここは気仙沼港です。

この船の多さに圧倒されます!!


南三陸、彦麻呂さんが見たらきっと言うでしょうね。
『 海の宝石箱や~!! 』
この船の多さに圧倒されます!!


南三陸、彦麻呂さんが見たらきっと言うでしょうね。
『 海の宝石箱や~!! 』



Posted by ももちゃん at
21:49
│Comments(4)
そのまんまです。
2007年04月29日
昨日、新庄で見つけたもの。

市内歩きながら遠くから目についた看板、「とまれ屋」 ???
近くまできたらなんのことない旅館でした・・。
ご主人、意味そのまんまですね。 でも目立ってましたよ~!!
市内歩きながら遠くから目についた看板、「とまれ屋」 ???
近くまできたらなんのことない旅館でした・・。
ご主人、意味そのまんまですね。 でも目立ってましたよ~!!

Posted by ももちゃん at
16:01
│Comments(5)
かど焼きまつり
2007年04月28日
今日は新庄へ、目指すは「かど焼き」。

焼きたてのアツアツをござに座って食べてきましたよ!
ちょっと生臭いかな・・とんでもない! 熱くって、旨くって、きれいに食べてしまった。
歌謡ショウもあるらしくステージもあり、特別席では早くも宴会状態でした!

桜は満開、天気は最高、今日からしばらく賑わいそうですね。
Simさん 紹介ありがとう!
焼きたてのアツアツをござに座って食べてきましたよ!
ちょっと生臭いかな・・とんでもない! 熱くって、旨くって、きれいに食べてしまった。

歌謡ショウもあるらしくステージもあり、特別席では早くも宴会状態でした!

桜は満開、天気は最高、今日からしばらく賑わいそうですね。
Simさん 紹介ありがとう!

Posted by ももちゃん at
20:58
│Comments(8)
ひさびさの「もも」
2007年04月27日
風は冷たいけど夕方には青空が広がって
明日からの連休、好天も続きそうでよかったですね!


しばらくぶりの「もも」の画像です。
いつもは車の音にビックリして逃げてしまうんですが
今日はしばらくじっと道路の方を眺めてました。・・・視線の先になにがあるんだろう?
明日からの連休、好天も続きそうでよかったですね!



しばらくぶりの「もも」の画像です。
いつもは車の音にビックリして逃げてしまうんですが
今日はしばらくじっと道路の方を眺めてました。・・・視線の先になにがあるんだろう?

Posted by ももちゃん at
20:24
│Comments(11)
嵐のいたずら?
2007年04月26日
今朝は雷が鳴り響き、あられ、ひょう、まじりのものすごい嵐。

その結果・・

これからのつぼみがおれてしまっている。

子供たちの登校時間帯でもあったので心配でした・・。
今日はガーデニング日記さんと話題が同じになってしまって、
なみちゃん、ごめんね!



その結果・・

これからのつぼみがおれてしまっている。


子供たちの登校時間帯でもあったので心配でした・・。

今日はガーデニング日記さんと話題が同じになってしまって、
なみちゃん、ごめんね!

Posted by ももちゃん at
20:51
│Comments(9)
りんご
2007年04月25日
2~3日前におばあちゃんが買ってきたりんご。
それも安かったということで2パックも買ってきてしまった。
見た目おいしそうなのに食べてみると水分が足りず歯ざわり年寄り向き。
これもりんご、仕方ないかと食べていたのですが余りに旨みがない!
そこで一応おばあちゃんに理をいれて 「このりんごジャムにするよ~。」

そして出来立てをパンにのせて食べてみた、「おばあちゃん、こっちのほうがうまいよ!」
それも安かったということで2パックも買ってきてしまった。
見た目おいしそうなのに食べてみると水分が足りず歯ざわり年寄り向き。

これもりんご、仕方ないかと食べていたのですが余りに旨みがない!

そこで一応おばあちゃんに理をいれて 「このりんごジャムにするよ~。」
そして出来立てをパンにのせて食べてみた、「おばあちゃん、こっちのほうがうまいよ!」

Posted by ももちゃん at
20:04
│Comments(9)
とっておきの
2007年04月24日
家の周りにたくさんの水仙が咲き誇っていますが、
これはとっておきの水仙。

見事に咲きそろいました!
八重のはなびらがとっても豪華なんです。
我が家の木々はちょっとオクテ、モクレン、レンギョウがやっと見ごろになって
花桃が3分咲きくらいでしょうか。
これはとっておきの水仙。
見事に咲きそろいました!
八重のはなびらがとっても豪華なんです。

我が家の木々はちょっとオクテ、モクレン、レンギョウがやっと見ごろになって
花桃が3分咲きくらいでしょうか。

Posted by ももちゃん at
19:56
│Comments(8)
この陽気にかぜ?
2007年04月23日
2~3日前からのどがなんか変・・。

薬などあまり飲まない私なのに、今日は薬箱のなかをさがしまわっている。
かぜ薬はみあたらないけどあったのが"浅田飴"
のど飴もいいけど今日はついに鼻にきたようです。
鼻水 ジュル ジュル ・・・。
でもご飯の仕度はしないとね。


薬などあまり飲まない私なのに、今日は薬箱のなかをさがしまわっている。
かぜ薬はみあたらないけどあったのが"浅田飴"
のど飴もいいけど今日はついに鼻にきたようです。
鼻水 ジュル ジュル ・・・。
でもご飯の仕度はしないとね。


Posted by ももちゃん at
20:14
│Comments(7)
いっぷく
2007年04月22日
今日は朝から
こんな日曜日、おいしい差し入れ が、

こんなめっこい "ひよ子" どこから食べればいいんだろう・・。
しばらくにらめっこ。




こんな日曜日、おいしい差し入れ が、
こんなめっこい "ひよ子" どこから食べればいいんだろう・・。

しばらくにらめっこ。



Posted by ももちゃん at
19:42
│Comments(8)
今日はなんと!
2007年04月21日
知らずに出かけた酒田の街中散歩。
山居倉庫にはいなかっぺいさんが!
中町通りには本木さんがいたんです!


本間家、旧本宅の大ケヤキです。
山居倉庫にはいなかっぺいさんが!
中町通りには本木さんがいたんです!


本間家、旧本宅の大ケヤキです。
Posted by ももちゃん at
16:19
│Comments(7)
庄内、春爛漫
2007年04月20日
今日は"穀雨"だそうで庄内の田んぼもトラクターの快音が聞こえ
農家の方たちは何かと忙しくなってきたようです。
そんな中、どこを歩いても、車を走らせても、花、花、花、
庄内、春爛漫、桜、梅、レンギョウ、水仙、花桃、咲き競っているようです。




酒田、通称三角公園の桜並木。
とっても風情ある散歩道になっています。
今までもこの季節を楽しんできたはずなのに
ブログを始めてから私の中のアンテナがよ~く反応してくれて
目いっぱいこの季節を、桜を楽しんだような気がします。
農家の方たちは何かと忙しくなってきたようです。
そんな中、どこを歩いても、車を走らせても、花、花、花、
庄内、春爛漫、桜、梅、レンギョウ、水仙、花桃、咲き競っているようです。


酒田、通称三角公園の桜並木。
とっても風情ある散歩道になっています。
今までもこの季節を楽しんできたはずなのに
ブログを始めてから私の中のアンテナがよ~く反応してくれて
目いっぱいこの季節を、桜を楽しんだような気がします。

Posted by ももちゃん at
19:44
│Comments(4)
地ニラ
2007年04月19日
毎日天気良くていいのだけれど、この天気も明日までとか・・。
土日はやっぱり天気がくずれるような気配。
なんとかなりませんか!

せっかくの週末、花見を楽しみにしている人いっぱいなのに。

と、ここで怒ってても仕方ないんですけどね。
ところで、今日の畑からの収穫 "地ニラ"
たっぷり食べるにはこれでしょう! → "ニラ卵"
野菜をしっかりとらないとね!!
土日はやっぱり天気がくずれるような気配。
なんとかなりませんか!


せっかくの週末、花見を楽しみにしている人いっぱいなのに。


と、ここで怒ってても仕方ないんですけどね。

ところで、今日の畑からの収穫 "地ニラ"
たっぷり食べるにはこれでしょう! → "ニラ卵"

野菜をしっかりとらないとね!!

Posted by ももちゃん at
20:00
│Comments(9)
ホーホケキョ!
2007年04月18日
今朝の目覚めは
なんとものどかな山里に居るかのような気分でした。
「 ホー ホケキョ! 」
今年初めてのうぐいすの声、うれしい朝の始まりです。
「よ~し!今日もがんばるぞ~!」

中学校前の桜が満開、ウォーキング途中にパチリ。
各地の桜が見ごろになってきたようです。
週末のお天気、祈りたいですね!!
なんとものどかな山里に居るかのような気分でした。
「 ホー ホケキョ! 」

今年初めてのうぐいすの声、うれしい朝の始まりです。

「よ~し!今日もがんばるぞ~!」

中学校前の桜が満開、ウォーキング途中にパチリ。
各地の桜が見ごろになってきたようです。
週末のお天気、祈りたいですね!!

Posted by ももちゃん at
19:28
│Comments(8)
大きくなあ~れ!
2007年04月17日
今日は適度に土が湿ってて畑作業にちょうどいいらしい。(他人事みたい・・)
頑張ってやった作業がこちら

??? ちょっとわかるでしょうか ??
じゃがいもを植えましたよ。
(おばあちゃんの指示どおりに) 
収穫は7月の初めかな。
2ヶ月ちょっとでどれくらい大きくなるのか楽しみです。
畑の片隅に " うるい " も顔を出しました。

これも楽しみ、早く大きくなあ~れ!!
頑張ってやった作業がこちら

??? ちょっとわかるでしょうか ??

じゃがいもを植えましたよ。


収穫は7月の初めかな。
2ヶ月ちょっとでどれくらい大きくなるのか楽しみです。

畑の片隅に " うるい " も顔を出しました。
これも楽しみ、早く大きくなあ~れ!!


Posted by ももちゃん at
18:58
│Comments(8)
あでやか
2007年04月16日
うちの父さん達が行ってきた日帰り旅行。 

新潟燕市 "分水 おいらん道中"
桜太夫 か 信濃太夫 か ?

観光客でにぎわう寺泊。
カニの安いこと、みなさんひしめき合って買い求めていたそう。

新潟燕市 "分水 おいらん道中"

観光客でにぎわう寺泊。
カニの安いこと、みなさんひしめき合って買い求めていたそう。

Posted by ももちゃん at
19:53
│Comments(5)
きのこ杉
2007年04月15日
総光寺に続くきのこ杉の参道。

今は訪れる人もなく静まり返っています。
5月1日には武者行列がくね歩く春祭りが盛大におこなわれ、
外山ロッジ、松山温泉"さん・さん"に向かう人たちが立ち寄るスポット。
庄内の名勝地です。見事な藤棚もあってこれからがいい季節ですね。
今は訪れる人もなく静まり返っています。
5月1日には武者行列がくね歩く春祭りが盛大におこなわれ、
外山ロッジ、松山温泉"さん・さん"に向かう人たちが立ち寄るスポット。
庄内の名勝地です。見事な藤棚もあってこれからがいい季節ですね。

Posted by ももちゃん at
16:06
│Comments(2)
老舗の味
2007年04月14日
今日は風の強い花冷えの一日でしたね。
桜の花も風にゆれながらじっと我慢の様子。
そんな昼時に老舗の暖簾をくぐってであったおいし~い味、" うなぎ " 。

あまりのおいしさにすぐ食べ始めてしまい・・・「しまった!」 「写すの忘れてる!」・・・。
おもちかえり用と食べ終えたところの一枚。
唯一撮ったこんな画像、


絶品の玉子焼きとうな重・・・・画像は半端なものになりましたが味の方は最高です!!
身がやわらかく、味がすっきりしてもっと食べれそう、今までにない"うなぎ"でした。
酒田市船場町1丁目 「玉 勘」 うなぎ一筋のお店です。

桜の花も風にゆれながらじっと我慢の様子。
そんな昼時に老舗の暖簾をくぐってであったおいし~い味、" うなぎ " 。
あまりのおいしさにすぐ食べ始めてしまい・・・「しまった!」 「写すの忘れてる!」・・・。

おもちかえり用と食べ終えたところの一枚。

唯一撮ったこんな画像、


絶品の玉子焼きとうな重・・・・画像は半端なものになりましたが味の方は最高です!!

身がやわらかく、味がすっきりしてもっと食べれそう、今までにない"うなぎ"でした。
酒田市船場町1丁目 「玉 勘」 うなぎ一筋のお店です。
Posted by ももちゃん at
15:54
│Comments(6)
庄内産"いちご"
2007年04月12日
おいしそうな "いちご" 頂きましたよ。 

もうすぐ春祭りの季節、お赤飯 もいっしょに。

もうすぐ春祭りの季節、お赤飯 もいっしょに。
Posted by ももちゃん at
13:10
│Comments(5)
労働日
2007年04月11日
春風にスカーフなびかせお花見へ・・
そんなわけにはいかず・・。 
ちょっと見ぬふりしてる間にどんどん伸びてるんです!
この間から玄関先だけはちょこちょこっと、草取り してきたんですが、
家の後ろは見ぬふり、想像以上に伸びてました・・・。
そこで、今日は自分に気合をいれて !!
日焼け予防の作業帽子をかぶりゴム手、長靴のイデタチ。
たっぷり 労働しましたよ!
腰が伸びな~い 、しゃが、しゃが、しゃが・・・・つかの間おばあちゃんになってしまいましたぁ


ちょっと見ぬふりしてる間にどんどん伸びてるんです!

この間から玄関先だけはちょこちょこっと、草取り してきたんですが、
家の後ろは見ぬふり、想像以上に伸びてました・・・。
そこで、今日は自分に気合をいれて !!

日焼け予防の作業帽子をかぶりゴム手、長靴のイデタチ。

たっぷり 労働しましたよ!
腰が伸びな~い 、しゃが、しゃが、しゃが・・・・つかの間おばあちゃんになってしまいましたぁ



Posted by ももちゃん at
20:24
│Comments(3)
たけのこ
2007年04月10日
今日は月山スキーのオープン。
でも、あいにくの天気でスキーヤーの人たち寒そうでしたね。
昨日買ったたけのこ、昨夜は孟宗汁に、
そして、今夜のごっつおは

こちら2品です。
鰹だしで煮込んだものと、チンジャオロース風・・オイスターソース味です。
旬のものいっぱい食べて、季節を楽しみたいですね!
でも、あいにくの天気でスキーヤーの人たち寒そうでしたね。

昨日買ったたけのこ、昨夜は孟宗汁に、
そして、今夜のごっつおは
こちら2品です。

鰹だしで煮込んだものと、チンジャオロース風・・オイスターソース味です。
旬のものいっぱい食べて、季節を楽しみたいですね!

Posted by ももちゃん at
19:52
│Comments(11)