梅、筍、温泉
2007年04月09日
どれをとってもいいとこ "湯田川"
今日もお付き合いください!

足湯ができたんです、うれしいですね! それにこの賑わい

共同温泉 "正面湯"






女将さんたちによる野点では手作りのお菓子"想ひのまま"と薄茶を頂いてきました。

竹林の散歩道、もうすぐたけのこが顔をだしますよ!
今日もお付き合いください!

足湯ができたんです、うれしいですね! それにこの賑わい

共同温泉 "正面湯"
女将さんたちによる野点では手作りのお菓子"想ひのまま"と薄茶を頂いてきました。

竹林の散歩道、もうすぐたけのこが顔をだしますよ!
Posted by ももちゃん at
15:23
│Comments(4)
神楽
2007年04月08日
桃源郷のような梅の里、湯田川。
女将さんたちのもてなしと、"湯田川神楽"にふれてきました。
五穀豊穣と安全祈願をこめて。


三味線、笛、太鼓、謡い、と堂々のお囃子、 大黒舞
なかでも、ひょっとこの踊りは観衆の拍手喝さい!!! お見事!!
すごい伝統芸能に出会えました。
女将さんたちのもてなしと、"湯田川神楽"にふれてきました。
五穀豊穣と安全祈願をこめて。

三味線、笛、太鼓、謡い、と堂々のお囃子、 大黒舞
なかでも、ひょっとこの踊りは観衆の拍手喝さい!!! お見事!!

すごい伝統芸能に出会えました。

Posted by ももちゃん at
19:39
│Comments(5)
明日は投票日
2007年04月07日
春の日ざしに庭の草花が一気に芽吹いています。
水仙、レンギョウ、スミレ、ノースポール

梅は満開、桜はもうすぐ、
ワクワクしてくる今の季節が一年のなかで一番好きですね。
新しいものが動き出す春、選挙戦も今日で終わり。
みなさん!明日が投票日ですね!
『選挙はいがねたっていいや~』
と言ってるおばあちゃんをどうやって誘おうか、思案中です。

水仙、レンギョウ、スミレ、ノースポール
梅は満開、桜はもうすぐ、
ワクワクしてくる今の季節が一年のなかで一番好きですね。

新しいものが動き出す春、選挙戦も今日で終わり。
みなさん!明日が投票日ですね!

『選挙はいがねたっていいや~』
と言ってるおばあちゃんをどうやって誘おうか、思案中です。


Posted by ももちゃん at
19:53
│Comments(7)
遊びつかれて
2007年04月06日
我が家のごんママとももちゃん。
一日中外で遊びまわっていたもも。

遊びつかれて夢の中、どんな夢を見てるんでしょう!?
一日中外で遊びまわっていたもも。
遊びつかれて夢の中、どんな夢を見てるんでしょう!?

Posted by ももちゃん at
21:53
│Comments(5)
仙台へ
2007年04月05日
昨日は久々の仙台へ。
さださん に会いにいったんです。
前から楽しみにしていた「コンサート」でした。
先ずはコンサート前に腹ごしらえ、仙台といえば "牛タン"。


塩、たれ、みそ、とありましたが、たれを頂きました。麦ご飯にテールスープ。
平日なのに駅ビルのレストラン街、どこも行列なんですね。
お腹も満たしてコンサート会場へ。

あとはただひたすらさだワールドにどっぷりつかっていました。
♪ 元気でいるか 街には慣れたか 友だち出来たか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る ♪ 案山子
さださん に会いにいったんです。
前から楽しみにしていた「コンサート」でした。
先ずはコンサート前に腹ごしらえ、仙台といえば "牛タン"。

塩、たれ、みそ、とありましたが、たれを頂きました。麦ご飯にテールスープ。
平日なのに駅ビルのレストラン街、どこも行列なんですね。
お腹も満たしてコンサート会場へ。
あとはただひたすらさだワールドにどっぷりつかっていました。
♪ 元気でいるか 街には慣れたか 友だち出来たか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る ♪ 案山子
Posted by ももちゃん at
14:01
│Comments(12)
春のパンまつり
2007年04月03日
風の寒い日でしたが夕方には鳥海山がくっきりと見えて、
それはきれいでしたね。

今日、春のヤマザキパンまつり"25点" やっと達成!!


毎年恒例になりましたね。
集め始めてかれこれ20年近くになるでしょうか。
食器棚の半分ぐらいのスペースを占めています。
今は子供たちも巣立って、なかなか点数が貯まらないんです。
やっと1枚目、明日交換にいきましょう!
それはきれいでしたね。


今日、春のヤマザキパンまつり"25点" やっと達成!!


毎年恒例になりましたね。
集め始めてかれこれ20年近くになるでしょうか。
食器棚の半分ぐらいのスペースを占めています。
今は子供たちも巣立って、なかなか点数が貯まらないんです。
やっと1枚目、明日交換にいきましょう!

Posted by ももちゃん at
20:22
│Comments(4)
"梅" 見ごろ
2007年04月02日
酒田、日枝神社境内の "梅林" です。

そろそろ見ごろになってきたでしょうか、・・ちょっと早いかな。

日和山公園に続いていて散歩コースにいいですね。
湯田川の梅林ほど広くはないですがけっこう楽しめます。
今年は梅と櫻が同時に楽しめるかもしれませんね。
そろそろ見ごろになってきたでしょうか、・・ちょっと早いかな。
日和山公園に続いていて散歩コースにいいですね。
湯田川の梅林ほど広くはないですがけっこう楽しめます。
今年は梅と櫻が同時に楽しめるかもしれませんね。

Posted by ももちゃん at
19:48
│Comments(8)
バクバクさん行ってきました。
2007年04月01日
今日も全国的に気温が上昇。
静岡では30度を超え真夏日、おどろきです!
さくら見物の人たちも半そで姿、さくらの花も面食らいそうな暑さだったでしょうね。
今日は昨日に引き続き、ラーメンその後立ち寄ったパン工房 "BUKU麦"さんです。
オヤジさんが何度か紹介してましたがやっと行ってきました。

すごい場所にあるんですね。東に鳥海山、西南に日本海と庄内平野、眺望抜群です!!
そしてうれしいことに、私たちが入ると
『カレーパンの焼き上がり~!』 これは焼き立てを食べないことには。

油で揚げずに焼き上げ、中身はベジタブルカレー、香ばしくてスパイシーで んま~い!!
支払いもセルフサービス、店主はただひたすらパンを焼き上げることだけを考えて。
また行ってみたいと思います。

店主の心意気が伝わるパン工房でした。
オープン日 : 月・水・土の週3日
静岡では30度を超え真夏日、おどろきです!

さくら見物の人たちも半そで姿、さくらの花も面食らいそうな暑さだったでしょうね。
今日は昨日に引き続き、ラーメンその後立ち寄ったパン工房 "BUKU麦"さんです。
オヤジさんが何度か紹介してましたがやっと行ってきました。


すごい場所にあるんですね。東に鳥海山、西南に日本海と庄内平野、眺望抜群です!!

そしてうれしいことに、私たちが入ると
『カレーパンの焼き上がり~!』 これは焼き立てを食べないことには。

油で揚げずに焼き上げ、中身はベジタブルカレー、香ばしくてスパイシーで んま~い!!

支払いもセルフサービス、店主はただひたすらパンを焼き上げることだけを考えて。
また行ってみたいと思います。
店主の心意気が伝わるパン工房でした。
オープン日 : 月・水・土の週3日
Posted by ももちゃん at
19:52
│Comments(9)