神楽

2007年04月08日

桃源郷のような梅の里、湯田川。

女将さんたちのもてなしと、"湯田川神楽"にふれてきました。

五穀豊穣と安全祈願をこめて。 face06

 神楽 神楽

 神楽 神楽

三味線、笛、太鼓、謡い、と堂々のお囃子、 大黒舞

なかでも、ひょっとこの踊りは観衆の拍手喝さい!!! お見事!! face02

すごい伝統芸能に出会えました。 icon12


Posted by ももちゃん at 19:39│Comments(5)
この記事へのコメント
たそがれ清兵衛の映画に、こんなひょっとこシーンがありましたが、ひょっとこして(さぶい~)"湯田川神楽"だったんでしょうか?
Posted by おさむ茶 at 2007年04月08日 19:59
おさむ茶さん こんばんは。
そうです、その"湯田川神楽"です。
ひょっとこさんに☆☆☆☆☆!!
腰つきのすっごいこと、見入ってましたョ。
Posted by ももちゃん at 2007年04月08日 21:08
ひょっとこの出る神楽は見たことありません。
湯田川=孟宗☆☆☆☆☆
Posted by 釣りオヤジ at 2007年04月08日 21:43
私もたそがれ清兵衛を思い出しました。
あれって一青幼さんの歌でしたっけか?
Posted by わっしー at 2007年04月09日 00:01
釣りオヤジさん おはようさん!
庄内まだまだ出会えてないものいっぱい。
いろんな情報キャッチしながら
出かけていきたいですね。

わっしーさん おはようさん!
一青幼さん?歌は?
でも、湯田川の里山風景いいですねぇ。
Posted by ももちゃん at 2007年04月09日 07:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。