桃太郎

2007年02月18日

我が家のお雛様登場です。

古い土雛は昔の物のない時代に飾ってたささやかなもの。

この中にテープの張られたなつかしい桃太郎があります。

すくすく育って欲しい、その思いがこめられているんでしょうね。

 桃太郎 桃太郎

 桃太郎

これは転勤続きの私たちが持ち歩いたコンパクトサイズの木目込み雛

顔がとっても愛らしくて可愛いお雛様ですface05

 桃太郎

そして娘の誕生に合わせて買い揃えたお雛様です。

これはずっと自宅の方に飾ってましたね。icon25

飾り終えるのに1時間・・やっと終わりました!face02

子供たちの賑わいがなくなっても、我が家の歴史がいっぱい詰まったお雛様たち

ゆっくり思い出しながら楽しみましょうか。face02






Posted by ももちゃん at 19:41│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは!
これだけ沢山飾るのは
時間かかりますね(^^;)
Posted by すー at 2007年02月18日 22:06
桃太郎は五月人形でねなんが?
んでも昔からこの辺では一緒に飾ったよの!

オヤジんちでも明日飾っどや!
ひな壇の設置はオヤジの役目!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年02月18日 22:55
すーさん おはようさん!
そうなんです、気合をいれて始めましたよ。
終わってオルゴールをまわしながら
しばらく眺めていました。

釣りオヤジさん おはようさん!
昔のかわら雛にはいろんなものがありましたね。
時代を反映するもの、昔話の主人公たち・・。
Posted by ももちゃん at 2007年02月19日 07:42
うわぁ~ももちゃん、これと同じようなのうちの実家にもあるよ~。
上の画像下の段の右端のお人形さんも・・・・。
今は亡きばあちゃんが谷地の雛まつりでせっせと集めた思い出の人形です。
Posted by alice at 2007年02月19日 09:30
いい感じの土人形で素敵ですね。
保存も上手なのか とってもきれい!
なんだかあったかい感じですね。
Posted by kazuちゃん at 2007年02月19日 13:53
aliceさん こんばんは。
えー!同じもの?かえってこっちがびっくり!!
おばあちゃんの想いが詰まってるんですね。

kazuちゃん こんばんは。
私もかわら雛好きですね。ほっこりするようで。
Posted by ももちゃん at 2007年02月19日 19:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。