感謝です!
2006年11月23日
11月23日 勤労感謝の日
田の神様に餅などをお供えしてこの1年の作業が無事終わったことを感謝する。
農家の人たちは "たのがみあげ"と言ってたようですね。
今年摂れたお米を持って近くの神社にお参りに行ったようです。
そういえば近くの八幡神社にも灯りがともされていました。
我が家でも作りましたよ、"ぼたもち"。

これは、おすそわけ用。

今年もこれまで家族みんな元気に過ごせたこと、感謝です!!
田の神様に餅などをお供えしてこの1年の作業が無事終わったことを感謝する。
農家の人たちは "たのがみあげ"と言ってたようですね。
今年摂れたお米を持って近くの神社にお参りに行ったようです。

そういえば近くの八幡神社にも灯りがともされていました。
我が家でも作りましたよ、"ぼたもち"。

これは、おすそわけ用。
今年もこれまで家族みんな元気に過ごせたこと、感謝です!!

Posted by ももちゃん at 20:40│Comments(5)
この記事へのコメント
おぉ~!
これこそぼたもち!
おいしそうですね。家で作るのは、春と秋のお彼岸くらいです。
一度に沢山作るのが、おいしいですよね。
だから、三回くらい続けて食べることになってしまいます。
でも、飽きずに食べてくれる、優しい(我慢強い)家族です。
これこそぼたもち!
おいしそうですね。家で作るのは、春と秋のお彼岸くらいです。
一度に沢山作るのが、おいしいですよね。
だから、三回くらい続けて食べることになってしまいます。
でも、飽きずに食べてくれる、優しい(我慢強い)家族です。
Posted by まみりん at 2006年11月23日 21:04
ぼだもぢだ~!
酒の肴にはならね~!
んでも、オヤジんちでももらったっけ!
酒の肴にはならね~!
んでも、オヤジんちでももらったっけ!
Posted by 釣りオヤジ at 2006年11月23日 21:04
そうです!
毎年11/23は そうなんです。
私の故郷、黒川でも「新嘗祭」と言って春日神社で黒川能を奉納します。
1年の豊作に感謝して能を舞います。
なくなっていい「昔」もありますが、
残しておきたい「昔」もあっていいんじゃないかな・・・
感謝 感謝・・・
毎年11/23は そうなんです。
私の故郷、黒川でも「新嘗祭」と言って春日神社で黒川能を奉納します。
1年の豊作に感謝して能を舞います。
なくなっていい「昔」もありますが、
残しておきたい「昔」もあっていいんじゃないかな・・・
感謝 感謝・・・
Posted by どぜお at 2006年11月23日 21:06
う~ん、やっぱりもりぞぉは甘いものが苦手・・・
神様にぜ~んぶ、あ・げ・る!
神様にぜ~んぶ、あ・げ・る!
Posted by もりぞぉ at 2006年11月23日 21:07
まみりんさん おはようさん!
昨日の昼、夜、今日の朝と三食ぼたもち。
作った人だから仕方がないか・・
釣りオヤジさん おはようさん!
酒には合わないよの~。
どぜおさん おはようさん!
ぼたもちで感謝で~す!伝統芸能の黒川
守るべきもの、伝え続けるものビッグですね!
もりぞぉさん おはようさん!
そう、神様に全部お供えしましょう!
昨日の昼、夜、今日の朝と三食ぼたもち。
作った人だから仕方がないか・・
釣りオヤジさん おはようさん!
酒には合わないよの~。
どぜおさん おはようさん!
ぼたもちで感謝で~す!伝統芸能の黒川
守るべきもの、伝え続けるものビッグですね!
もりぞぉさん おはようさん!
そう、神様に全部お供えしましょう!
Posted by ももちゃん at 2006年11月24日 07:35