ありがたいです
2007年07月16日
また大きな地震がおき大変な被害がでてるようです。
しかもまたもや新潟、あの時の記憶が引き戻されたのかと思うと・・。
今日のラジオでも言ってましたが地震国日本列島、世界で起きる地震の
20%が日本で起きてるとのこと、他人事ではないんですね。

いつものように晩ご飯を食べて フルーツ を頂いてる・・ありがたいですね。
普段のなにげない生活がほんとありがたいですね!
しかもまたもや新潟、あの時の記憶が引き戻されたのかと思うと・・。
今日のラジオでも言ってましたが地震国日本列島、世界で起きる地震の
20%が日本で起きてるとのこと、他人事ではないんですね。
いつものように晩ご飯を食べて フルーツ を頂いてる・・ありがたいですね。
普段のなにげない生活がほんとありがたいですね!

Posted by ももちゃん at 19:34│Comments(7)
この記事へのコメント
ももちゃんさん
息子さんがだ無事だけが?
ちゃんと連絡取れだけ?
日本は地震大国ださげの、気ぃつけねまねの
今日一日無事に終えらいるごどがありがでごどだの
息子さんがだ無事だけが?
ちゃんと連絡取れだけ?
日本は地震大国ださげの、気ぃつけねまねの
今日一日無事に終えらいるごどがありがでごどだの
Posted by I太太 at 2007年07月16日 19:39
I太太さん ありがと!
息子たち先回は長岡、今回は三条
2度も地震にあうなんての・・。
娘は新潟市内だからまだいいほうだけど。
ほんとだ無事一日を終える~なによりだの!
息子たち先回は長岡、今回は三条
2度も地震にあうなんての・・。
娘は新潟市内だからまだいいほうだけど。
ほんとだ無事一日を終える~なによりだの!
Posted by ももちゃん at 2007年07月16日 19:59
いつ 起きてもおかしくない状態ですね。
地震、雷、火事、親父、よく言ったものです。
地震、雷、火事、親父、よく言ったものです。
Posted by わっしー at 2007年07月16日 21:13
山形もけっこう揺れましたね。
すごく怖かったです。
こういうことが起きると、「非常持ち出し袋、用意しなくちゃ」
と思いますが、時間がたつと忘れちゃうんですよね・・・
気を緩めてはいけないですね(><)
すごく怖かったです。
こういうことが起きると、「非常持ち出し袋、用意しなくちゃ」
と思いますが、時間がたつと忘れちゃうんですよね・・・
気を緩めてはいけないですね(><)
Posted by 海苔屋のむすめ at 2007年07月16日 22:50
私も前回の地震では新潟に出張だったので
大変な思いをしました。
家族が離れて暮らしているとほんと心配ですね。
無事でなによりです。
メロン美味しそう~
美味しいものを頂ける。本当にありがたいことですね!
大変な思いをしました。
家族が離れて暮らしているとほんと心配ですね。
無事でなによりです。
メロン美味しそう~
美味しいものを頂ける。本当にありがたいことですね!
Posted by おいも at 2007年07月17日 01:18
おはようございます
庄内地方は地震どうでした だいぶ揺れたでしょうか
フルーツんめそだの
庄内地方は地震どうでした だいぶ揺れたでしょうか
フルーツんめそだの
Posted by たなちゃん at 2007年07月17日 05:23
わっしーさん 今日は雨になりましたね。
被災された皆さんはたいへんだと思いますね。
日常、頭の片すみにこのことを入れておかないとの。
海苔屋のむすめさん 内陸はこちらよりも強かったみたいですね。
『災害は忘れた頃にやってくる』・・昔の人は的をえてましたね。
常に心のどこかに記憶しておくべきだの。
おいもさん そうなんですか、新潟だったんですか。
震えが止まらなかったほどの恐怖感だったそうですね。
毎日感謝して暮らさないと・・自分に言い聞かせてます。
たなちゃん 庄内よりも内陸の方がゆれたんでしょうか。
大地が揺れ、割れる・・こわいですね。
今が旬の庄内アンデス、おいしいですよ~!
被災された皆さんはたいへんだと思いますね。
日常、頭の片すみにこのことを入れておかないとの。
海苔屋のむすめさん 内陸はこちらよりも強かったみたいですね。
『災害は忘れた頃にやってくる』・・昔の人は的をえてましたね。
常に心のどこかに記憶しておくべきだの。
おいもさん そうなんですか、新潟だったんですか。
震えが止まらなかったほどの恐怖感だったそうですね。
毎日感謝して暮らさないと・・自分に言い聞かせてます。
たなちゃん 庄内よりも内陸の方がゆれたんでしょうか。
大地が揺れ、割れる・・こわいですね。
今が旬の庄内アンデス、おいしいですよ~!
Posted by ももちゃん at 2007年07月17日 13:53